口臭が気になる

口臭が気になる

口臭が気になる

「朝起きたとき、口の中がクサイ」
「こないだの店員さん、接客は最高なのに口が臭かった・・残念。」

自分の口のニオイも、ヒトの口のニオイも気になりだすと止まらなくなります。
なぜでしょうか?
ニオイは、鼻からダイレクトに人間の本能を支配する脳(大脳辺縁系)にアクセスします。
(視覚・聴覚などは、考える脳(大脳皮質)を経由して大脳辺縁系に到達します)
本能的な感覚なので、そうなるのです。

では、そんな本能に訴えてしまうお口のにおい「口臭」の原因は、どんなものがあるのでしょうか?

口臭の原因とは?

口臭の原因は、大まかに分けると下記の図のようになります。

口臭の9割は、歯医者さんで治せます

口臭は、大きく分けて「生理的口臭」と「病的口臭」の二つに分けられます。
治療が出来る病的口臭の実に9割が歯医者さんで治療可能なのです。
以下が具体的な原因です。

生理的口臭:治療の必要のない口臭です

  • 起床時口臭
  • 空腹時口臭
  • 加齢性口臭
  • 疲労時・緊張時口臭
  • 口呼吸による口臭
  • 飲食物や嗜好品による口臭
  • ホルモンの変調による口臭

病的口臭:治療の必要がある口臭で、その中の9割は歯医者さんで治せます

  • 歯周病(最も多い口臭の原因です)
  • 舌苔(ぜったい:ベロの表面が白くなった状態)
  • プラーク (歯垢)
  • 歯石
  • ひどい虫歯
  • 唾液(だえき:よだれ)の減少
  • お口の乾燥

また、歯科では治せない病的口臭もあります。
その場合は、他科と連携が必要になります。(当院で判断は出来ますので、ご安心下さい。)

  • 耳鼻科の疾患(副鼻腔炎によるアデノイド等)
  • 呼吸器系疾患
  • カンジダ感染
  • 糖尿病等

どうやって治すの?

歯周病が原因の場合は、歯周病治療が必要です。
歯周病のページへ
実は、歯周病の本当に怖いところは口臭がする事でなく、歯が抜ける一番の原因だということです。
歯周病菌は、歯を支えている骨をその毒素で溶かし、歯をグラグラにさせ、ついには抜け落ちてしまうという恐ろしい菌なのです。

また、歯石は歯周病菌の住処(すみか)となります。
どんなにがんばって歯磨きをしても歯垢(しこう:プラーク)は必ず残ります。
その歯垢が、唾液と結びついて数日程度で硬い石のように歯石になるのです。
早い人では1ヶ月程度、通常の場合でも3ヶ月程度で歯石がたまります。

口臭の治療が終わったら、定期的な歯医者さん通いで、虫歯の歯周病も早期発見早期治療が出来ます。
元気で食事が美味しく頂ける老後を送るには、歯のお手入れは必須アイテムです。
歯周病・虫歯予防で歯医者さんに通う方が、治療をするより費用も時間も抑えられると言うデータもありますので、ぜひ定期的にご来院くださいませ。